最近色々な方面から身寄りのない方のご相談を受ける事も増えてきたので、お久しぶりの投稿になりますが、少し書いてみようかなと思いました(*ˊᵕˋ*)

文字ばかりになってしまうのですが、最後までお付き合いよろしくお願い致します🙏(*ˊᵕˋ*)

結婚をしていなかったり、パートナーに先立たれお1人様になっていてお子さんが居ない場合。
色々な事情があり親族の方とは疎遠になっている場合。
全く親族のいらっしゃらない方などの身寄りの無い方の葬儀はどうしたらいいんでしょう?とゆう相談が増えてきています💦

生活保護を受けているのか。
年金などで自分で生活をしていたのか。
成年後見人等の士業の先生が付いているのか。等、色々なパターンがあると思います。

生活保護を受けている方や士業の先生が入ってる場合は、だいたいが先生や役所で身辺調査をしているので、親族にあたる方がいるのか等を把握してる事が多いのでスムーズです。

葬儀代金も士業の先生がいる場合は先生の方でお金の管理もしてくれているので、先生と相談をして進めます。
生活保護の場合は葬儀代金とゆうよりは、火葬をするのに必要な最低限の金額が国から出る。とゆう事になるのでどちらもお金の心配はいらないです。

自分で生活をしていた場合が中々難しく、普段から面識のあった方や病院さんなどから情報を頂き、連絡先のわかる方へ連絡をしてみて引取りや葬儀代金についてもお話を進めて行く事になります。

そこで誰も連絡が付かない場合や、中には引取り拒否(葬儀代金も含め)をされてしまう事もあるんですが、その時はこちらで役所とやり取りをして進めさせて頂いております。

以前こんなケースもありました。

親族がいないから自分に何かあったらと、信頼してる友達へ葬儀代金を預けてた方もいました。
これはよっぽどの信頼関係がないと…
私個人としてはあまりお勧めはしません…💦

親族がいないのは本人から聞いていてわかっているからと、お友達の方々がお香典を集めて葬儀代金と納骨費用まで何とかしたとゆうこともありましたが、お香典だけで賄えたこのケースは中々稀だと思います…💦

役所や先生が入っていないと、お金の管理含め、誰か内情を把握してる方がいるのといないのでは、後々親族の方が出てきた場合に困るので、金銭的に余裕のある方は士業の先生を入れておいたり、どこか窓口となってくれる方に頼んでおいた方がいいのかなと思います🙏

いつもお世話になっているふれあい北海道タスカルさんでも、身寄りの無い方の身元保証になっている方が亡くなりご依頼を受ける事がありますが、そういった会社さんが間に入ってくれている事でスムーズに進んだりもします。

亡くなってしまってからではご遺体を守るために早めの処置とドライアイス等が必要になってきますので、亡くなってからあまり時間をかけずに、スムーズに事が進められるようにしておく方がいいのかなと思っております🙏

身寄りの無い方でも、生活保護なのか、年金の金額も皆さん違ったり、士業の先生を入れる余裕があるのか無いのか等でも、提案方法が変わって来ます💦

まわりには迷惑をかけたくなくて…
と悩んでる方がほとんどなのはよーくわかっております🙏

そんな方の不安を1つでも解消していけたらと思っておりますのでまずはお気軽にご相談下さい🙏(*ˊᵕˋ*)